BUSAN NEWS

連休中に開院している病院・薬局は...イーゲン(E-Gen)アプリまたは☎129で確認する

秋夕連休期間、突然の病気などで診療や薬が必要な場合は、アプリとコールセンターを通じて開院している病院と薬局を確認することができる。

保健福祉部は26日、秋夕連休期間の医療空白に備えて開院する病院・医院と薬局情報などを提供し、自治体と救急診療状況室を運営することを明らかにした。

救急医療情報提供「イジェン(E-Gen)」アプリケーションを実行すると、ユーザーの位置情報に基づいて表示される周辺の開院している病院・医院と薬局を地図で見ることができる。夜間診療機関情報と自動心臓除細動器(AED)の位置、応急処置のコツなども確認できる。

救急医療ポータル(www.e-gen.or.kr)にアクセスすると、連休が始まる28日から表示される別の通知ウィンドウに開院する病院・医院と薬局の情報などが表示される。診療時間と診療科目も照会できる。福祉部や保健所のホームページでも同様に確認できる。

スマートフォンやインターネットの使用が難しい場合は、コールセンターに電話して問い合わせればよい。保健福祉部のコールセンターは☎129番、救急状況管理センターは☎119番、市・道のコールセンターは☎120番だ。

福祉部が把握した全国の秋夕連休の運営予定病院・医院は日平均4千87ヵ所、薬局は5千226ヵ所だ。福祉部と自治体は、連休期間、救急診療状況室を稼働し、医療機関と薬局の運営状況を点検する予定だ。

福祉部は、秋夕連休に救急室への来院患者が増えると予想されるため、情報を確認し、非緊急軽症患者は救急室より病院・医院や保健所を利用してほしいと要請した。
BOGYU PARK BOGYU PARK · 2023-10-25 20:54 · 閲覧数 43
全体 0

全体ニュース 122